2019-2020年度
あすかロータリークラブ会長
竹田 裕彦
2019-2020年度 国際ロータリーのマーク・ダニエル・マローニー会長は【ロータリーは世界をつなぐ】をテーマに「私たちロータリアンは、世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人びとが手を取り合って行動する世界を目指しています。」とロータリーのビジョン声明をされました。
また、佐竹力總 第2650地区がバナーは【伝統と革新】世界はひとつ をテーマとされました。
我が国、日本では、平成から令和へ元号が変わりました。
そうです!一層のより良い変化をもたらすべき、年であります。
令和元年の新しい年に、ロータリアンとしての基本に立ち返り、あすかロータリークラブを1から見直し、ロータリー活動とは何か?奉仕とは?親睦とは?ロータリーの基本理念・魅力・アイデンティティーを再確認し、生きがい・楽しさ・目的を見出し、自身を成長させるために、そして、何より、ロータリーをエンジョイするためのスタートと捉えメンバーの皆様と共に一年をやり遂げたいと思っております。
基本目標
1.例会のあり方
2.チームASUKAの育成と今後
3.奉仕・親睦・活動の再確認
4.充電により充実と、今後の会員相互の団結力
5.より良き変化を通しての、今後のあすかロータリークラブのあり方
6.共に例会出席をし、会話をし、食事をし、学び、楽しむひととき。
以上の目標に向け、一年間、皆様のご協力のもと、ロータリーを共に楽しみたいと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。