
- プロジェクト名
- 「国宝彦根城を世界遺産に」をテーマに千田嘉博氏を講師に講演会を開催(1500人の市民が参加)
- 実施期間
- 2024年09月07日〜2024年09月07日
- 実施場所
- ひこね市文化プラザグランドホール
- 応募部門/事業
- 「より大きなインパクト」を与えた事業 「参加者の基盤を広げた」事業 「参加者の積極的なかかわりを促した」事業
「国宝彦根城を世界遺産に」をテーマに千田嘉博氏を講師に彦根市民を対象に講演会を開催しました。

和田彦根市長と泉会長
全国的に有名な奈良大学教授千田嘉博氏を、講師にまねき彦根城の文化的遺産、中世の中で果たした役割を再認識していただき、彦根市民、滋賀県市民が世界遺産に向けての意識を向上をはかって頂きたく開催しました。彦根市商工会議所・彦根市教育委員会等各地域の教育委員会の後援のいただき、ひこね市文化プラザグランドホールにて盛大に開催できました。
講演当日は、千田先生の人気もあり1500人の市民の皆さんが講演を聴いていただき、愉快な語り口で勉強になるお話しをわかりやすく話していただき、世界遺産に向けての意識を向上をはかって頂きました。
ロータリアンもインターアクターも多数参加し、会場設営、受付、市民の皆さんの案内等、積極的に参加しロータリーのイメージアップに努めると共に、自身が勉強し彦根城を世界遺産に登録する事で観光、文化の発信地として観光客の増強を図り文化的に知名度を上げて、地域商工業者の発展に寄与するため、市民の先頭に立って啓蒙活動をしていくきっかけとなりました。

参加ロータリアン インターアクターとロータリアンでお出迎え