丸岡ロータリークラブ

ロータリアン向け

8月6日例会 ロータリーの友(8月号)解説 |クラブアッセンブリー

ロータリーの友(8月号) 解説

上屋敷貴紀 会員にご解説いただきました。

上屋敷 貴紀 会員

・p3  RI会長メッセージ
少し、辛口なメッセージだと感じました。
p4~ 特集 会員増強・新クラブ結成推進月間 「会員増強の可能性」
ロータリーの会員数は長年120万人前後に留まっており、このままでは、組織の高齢化、活動の停滞は免れません。そこでクラブ運営に柔軟性を取り入れて会員増強・維持を図り、クラブの活性化に成功している海外の事例を紹介。国内からは、女性会員に会員増強についての取り組み、特に女性会員の増強について意見を聞きました。データと共に日本の会員増強の可能性を探ります。

ロータリーの友8月号

①クラブの長所をすべてリストにする。
②入会候補者のリストを管理する。
③クラブの強みを知る。
④会員増強をクラブの最優先事項にする。
⑤行く先々でロータリーについて話す。
⑥会員の責任をリストにする。
⑦ゴールはないことを認識する。
⑧入会式をお祝いする。
⑨粘り強く⑩精力的に
・p42 パズルでロータリー
答えは、私が解いたところ「22」でした。
毎回ロータリーに関連した答えですが、今回のこの数字は
どのような意味があるのかは、不明です。
ご存知の方は、教えてください。

 

クラブアッセンブリー

『ガバナー公式訪問に向けて』 木村 昌弘 ガバナー補佐

木村 昌弘 ガバナー補佐

私は、今年度で、3年目ですが、2650地区は、変化してきたと感じています。MYROTARYに登録し、RIのすぐれた情報を取り入れてクラブ運営に生かしていっていただきたいと存じます。財政的なことを第一することや形を追いかけるクラブの在り方、増強は誤りで、奉仕する仲間として行動しようとする、まさしく「インスピレーション」で取り組んでいっていただきたいと思います。

林田会長よりの質問に答えて

①MyRotaryについて⇒活動を発信するために活用する
②会員50名を増強したことについて⇒若い人の考え・ニーズに合わせていくことが大切。何を残して何を伝えていくのかを考えていただきたい。
③海外のクラブの活動について⇒会費が安いことを売り物にして他のクラブと競っても意味がない。クラブ独自で原点にかえって活動していっていただきたい。

東角奉仕プロジェクト部門理事より質問に答えて

クラブの自治権を認めるようになってきた。当クラブでは、地区補助金を活用してのプロジェクトを数年国際奉仕活動として行っている。その際、今年度のタイへ高校生のスタディツアーに関して、クラブの書類とは別に、誓約書等を提出するようにと地区の青少年交換委員より指示がきた。その書類が、直訳したような文書で、わかりにくい。提出願う高校生や保護者にも不評であった。その文書を提出しなければならない理由を明確にしていただきたい。RI・地区・各クラブの関係性を教えていただきたい。⇒RI日本事務局で、青少年が関わる活動については、リスクヘッジを明確にするということを提唱してきた。まだ始まったばかりで、不備がある。事務的なことは不明であるので、ガバナーに報告する。

 

詳しい内容は、会報をご覧ください