清輝楼 / 京都
                建物全体が美術館、
登録有形文化財の宿            
        創業元禄年間(1600年代末)の清輝楼は、古来より多くの文人墨客に愛され続けてまいりました。江戸時代においては、土佐派・円山派・狩野派ら京都の様々な絵師達が訪れ、近代にいたっては野口雨情・菊池寛・吉川英治・河東碧悟桐など多くの作家・詩人達が幾度となく来館。数多くの襖絵や名書、詩歌などを遺していったのです。その彼らの息吹を、是非皆様に感じて頂きたいと言う館主の想いから、館内を「小さなちいさな美術館」とさせていただいております。旅人は皆、文人墨客です。あなたの足跡を是非残して行って下さい。
 
                    
                 
            
            - 店舗・施設名
- 清輝楼
- 所在地
- 
                                                        〒
                            626-0015
 京都府宮津市魚屋937
- 電話番号
- 0772-22- 4123
- FAX番号
- 0772-25- 1788
- 営業時間
- 
                            11:30 〜 14:00
 18:00 〜 21:00
- 定休日
- 不定期
- 料金
- 6,210 円〜 14,904 円

 
                     
                     
                    



