奈良ロータリークラブ

2024-25年度 中本勝ガバナー【ガバナー賞応募事業】

キャリアアップ大作戦~現場の企業人から学ぶ~

プロジェクト名
キャリアアップ大作戦~現場の企業人から学ぶ~
実施期間
2024年11月15日〜2024年11月15日
実施場所
奈良大学
応募部門/事業
「参加者の積極的なかかわりを促した」事業 「適応力を高めた」事業

今年度の奈良ロータリークラブの職業奉仕事業は、「キャリアアップ大作戦~現場の企業人から学ぶ~」と題した、男女共同参画やジェンダーレスをテーマとした、出前講座を奈良大学のジェンダーとライフコースという授業の受講学生に対し実施しました。

まずは、当クラブの会員であります、JTB奈良支店長さんと、近鉄百貨店奈良店長さんに講師として、それぞれ25分間各企業の取り組みについて学生に講演いただきました。その後、4~5名のグループに学生を分け、ロータリアンがディスカッションリーダーとなり、約20分のグループディスカッションを行いました。最後には参加したロータリアン数名より、他企業の取り組みについても簡単に紹介しました。

受講された学生さんからは、「実際に今企業で役職をもって働いておられる女性の話を聞けて、企業の中での女性の置かれている状況がよく解りました」、「色々な会社の貴重な話を聞けた時間だと思いました。特にグループディスカッションでは普段から関わりの無い人と意見交換をしたので、凄く新鮮で新しい発見や違った意見を聞くことができて有意義な時間だと思いました」、「女共同参画(ジェンダーレスを含む)は、社会が持続可能な発展を達成するために不可欠な要素だと感じました」、「今回は大企業さんの話を聞きましたが、中小企業の会社だとやはり進んでないのかなと感じました。中小企業の男女共同参画の進行が大切だと考えました」といった感想をいただきました。学生さんが意欲的に意見交換をするなど、前向きにテーマについて考えていただく良いきっかけになった事業であったと考えます。

 

JTB奈良支店長さんと、近鉄は百貨店奈良店長さんによる講義。テーマは「男女共同参画とジェンダーレス」

講義後に4~5名のグループに分かれ、奈良ロータリークラブのメンバーがディスカッションリーダーになって、講義の内容についてグループディスカッションを行いました。

最後に他企業の取り組みについて奈良ロータリークラブのメンバー3名が簡単に説明しました。