
五月晴れの下、5月16日、野洲ロータリークラブ創立四十周年記念例会を無事に行うことができました。
感染症法上の分類が引き下げられ、行動規制も解かれた中、尾賀康裕ガバナー、栢木進市長を始め多くのお客様、そして久しぶりの再会となった、台湾の姉妹クラブ、高雄東北扶輪社から21名の友をお迎えしての開催が実現しました。これも偏に、ゆかりのある方々のお陰です。ありがとうございました。
記念例会、祝賀会の当日の画像を次第順にお届けしますのでご覧ください。

お客様のお迎え




↓次第

↓記念例会 司会 田中 政浩 会場監督(SAA)

↓開会点鐘

↓国歌斉唱 日本国国歌、中華民国国歌



↓ソングリーダー 川口ひとみ会員

↓物故会員 黙祷

↓来賓紹介




↓野洲クラブ輩出
守本 洋季ガバナー補佐

↓国際ロータリー第2650地区 中野 博美ガバナーエレクト

↓田中 勝 地区幹事長

↓祝辞 尾賀康裕ガバナー

↓祝辞 高雄東北扶輪社 王裕閔社長


↓祝辞 野洲市市長 栢木 進様(かやきすすむ)

↓姉妹クラブ締結更新調印式

↓40周年事業報告 木村 靖実行委員長

↓感謝状贈呈 5年間の歩み(35期~39期)

↓祝賀会 司会 南あきさん

↓野洲中学校 吹奏楽部


↓開宴の挨拶 津田 宗昭会長

↓乾杯挨拶 守山ロータリークラブ(スポンサークラブ)
会長 北村 和成(かずしげ)様


↓悠久の兵主 創作巫女舞

↓野洲市親善大使 ファミリーレストラン(吉本興業)

↓エクササイズ
アドバイザー 小林悦子様

↓親睦・R家族委員会 川口ひとみ委員

↓親睦・R家族委員会 奧野 孝史委員







↓高雄東北扶輪社歓迎ゴルフコンペ 表彰式


↓ロータリーソング 手に手つないで





↓閉宴の挨拶 福山 浩丞 副実行委員長


コロナを斬る
邪気を払い皆さんの健康とご多幸への願いを込め、ご挨拶の舞。


↓記念例会、祝賀会をとどこおりなく終える事が出来ありがとうございました。
